5May

ナチュラルライフセラピストの長谷晃代です
季節は春を迎え 最近では汗ばむような陽気の日も 増えてきましたね
私は茶道で使う「懐紙」という紙を 普段から愛用していますが
季節によって趣向を凝らしたものが多いので 楽しみにしています。
桜の 懐紙
今年はさらに 素敵な懐紙を手にしました。
日本画で有名な 伊藤若冲 の「若冲画譜 山桜」が 描かれた懐紙です
こちらは「和楽」という雑誌の 特別付録で
「”和ごごろ” お花見セット」という
葛飾北斎の富嶽三十六景のコースターと セットになっていたものです。
若冲の山桜の懐紙は 市販されておらず、使ってしまったら補充が出来ないので
勿体なくて使えません」
今のところ 観て楽しむだけになっていますが・・
皆さんも 素敵な懐紙を楽しんでみませんか?
~ 暮らしに癒しと うるおいを ~
瑠璃の杜のライフスタイルは セラピースタイルです
関連記事
コメント
この記事へのトラックバックはありません。
この記事へのコメントはありません。